
エニピル(Anypill)では、低用量ピル・中用量ピル・アフターピルの取り扱いがあります。
ここでは、低用量ピルの種類と料金について紹介しています。
- 低用量ピルが月額3,000円以下で業界最安値クラス
- 診察時間は平日・土日祝とも10時~24時まで
- 最短で翌日にピルが届く※当日15時までの診察・決済完了で翌日到着。ただし、一部地域は除く
目次
低用量ピルの種類と料金
エニピル(Anypill)で扱っている低用量ピルは2種類
内容 | 購入方法 | 1ヶ月あたりの料金 |
---|---|---|
ラベルフィーユ28錠 | 1か月or3か月 | 3,223円 |
6ヶ月分 | 2,893円 | |
12か月 | 2,563円 |
内容 | プラン | 1ヶ月あたりの料金 |
---|---|---|
ファボワール28錠 | 1か月or3か月 | 3,223円 |
6ヶ月分 | 2,893円 | |
12か月 | 2,563円 |
※税込価格
エニピル(Anypill)では、毎月1シートずつのお届けをしています。
例えば、12か月プランは、まとめて12シート届くのではなく、毎月1シートずつ計12シートが届きます。
支払いは、毎月1シート分の料金を支払う方式になっています。
契約プランの終了月には、エニピル(Anypill)からメールが届くので頼み忘れの心配もありません。
自由診療とは、公的医療保険(健康保険、国民健康保険、後期高齢者医療制度)が適用されない診療のこと。保険診療と対になる診療である。診療を受ける者と、診療を行う医療機関との間で自由に個別の契約を行い、その契約に基づいて行われる診療である。wiki
ピルの処方1回にかかる料金
エニピル(Anypill)の料金体系は明確なので安心
- 診察料2,200円(税込)
- ピルの代金
- 配送料385円(税込)※後払いは、別途手数料248円(税込)がかかります。
12か月プランで購入した場合、初回は5,148円です。
2,200円+2,563円+385円=5,148円(税込)
- ピルの代金
- 配送料385円(税込)
初回は診察料がかかりますが、2回目以降は毎月2,948円
2,563円+385円=2,948円(税込)
3,000円以下で低用量ピルを購入できるわけです。
毎月の出費になるからこそ、少しでも安くすめばありがたいですね。
継続購入の縛りがなく途中解約できるので、継続的にピルを服用する人なら12か月プランが最もお得です。
低用量ピルの配送サイクル
- 初回:当日15時まで診察・決済で当日発送・最短で翌日到着
- 2回目:初回発送日から18日後に配送
- 3回目以降 :28日サイクルで配送
配達方法
ヤマト運輸のネコポスで自宅のポストに投函されます。
時間指定は不可ですが、不在でも受け取りができます。
家族にバレない
配達物は開封しないと中身がわからないようにプライバシーに配慮しているの安心です。
エニピル(Anypill)支払い方法
クレジットカード | Visa、MasterCard、American Express、JCB |
---|---|
NP後払い | コンビニ、銀行、郵便局、LINE Pay ※手数料248円(税込)がかかる |
クレジットカードは、初回診察後、速やかに登録しましょう。
ピルの発送時にクレジットカード情報が確認出来ない場合、初月は後払い決済となるので注意しましょう。
エニピル(Anypill)の解約について
エニピル(Anypill)では、違約金なしで途中解約OK!
解約手続きは、エニピル(Anypill)アプリ内のカスタマーサポートに連絡するだけ
ただし、次回決済日の前日までに連絡すること
決済が済んでしまうと、その分は受け取ることになってしまうので注意しましょう。
エニピル(Anypill)FAQ
料金が発生するタイミング
医師からの診察を終え、処方されるピルが決定した時点で料金が発生します。
ピルの処方が決定した後のキャンセルはできないので注意しましょう。
診察は、契約プランの初月のみで2か月目以降は不要です。
再診察が必要な場合
「ピル・処方プランを変更する」または「契約プラン終了後、継続を希望する」場合は再診察を受ける必要があります。
エニピル(Anypill)まとめ
エニピル(Anypill)は、3,000円以下で低用量ピルを毎月服用できる12か月プランが最もお得です。
やむを得ず解約する場合でも、解約手数料は発生しません。
エニピル(Anypill)のLine相談窓口では、ピルの問診を始め、ピルの処方やサービスについて気軽に相談できます。
1つだけ残念な点を挙げると、低用量ピルの種類が少ないとこだけですが、自分にあうピルがある人ならお得にピルの購入できます。